Skip to content
  • Home
  • Workshop
  • Charge
  • Concept
Outdoor Summer Jamboree ソトデナニスル? 2019

Outdoor Summer Jamboree ソトデナニスル? 2019

  • Live
  • Timetable
  • Blog
    • Disc
    • Dadway
    • カメラ日和×PIXUS こども写真撮影教室
    • ネームプレートづくり
    • BBQ
    • Discgolf
Outdoor Summer Jamboree ソトデナニスル? 2019
Outdoor Summer Jamboree ソトデナニスル? 2019

Just another WordPress site

  • Home
  • Workshop
  • Charge
  • Concept
Outdoor Summer Jamboree ソトデナニスル? 2019
Outdoor Summer Jamboree ソトデナニスル? 2019

Just another WordPress site

  • Live
  • Timetable
  • Blog
    • Disc
    • Dadway
    • カメラ日和×PIXUS こども写真撮影教室
    • ネームプレートづくり
    • BBQ
    • Discgolf

workshop

もっと詳しく知る

Charge

ソトデナニスル?は、今年で5周年を迎えます。そこで、「ソトあそびを体験する」というイベントテーマから、さらに一歩進んで「ソトあそびを身に付ける」ことを目標にした、プレミアム・ワークショップを企画しました。インストラクターは経験豊かなアウトドアの達人なので、「アウトドアをもっと楽しみたいっ!」という気持ちがあれば、初心者でもまったく心配はいりません。通常のワークショップより長時間の集中講座で、じっくりと、そして楽しく、ソトあそびを覚えてくださいね。 ※このプログラムは、事前予約が必要です。また、イベント参加費とは別に料金をお支払いいただきます。また、ひとりで同じプレミアム・ワークショップに2回参加することはできません。 小学3年生~6年生、定員10名×2回開催予定 1人6,000円第1回 7/25(金)16:00~21:00、7/26(土)6:00~9:00第2回 7/26(土)16:00~21:00、7/27(日)6:00~9:00 山や渓へ分け入るときは、持っている道具が少ないほど、自然を密接に感じることができるものです。このプレミアム・ワークショップでは、「サバイバル登山家」として有名な服部文祥さんをインストラクターに迎えて、自然の中で生きる技術の基本を身に付けます。たとえばガスストーブやガソリンコンロなどを使わずに、山でマキをあつめて、焚き火を熾し、美味しいご飯を炊く。こんなシンプルなことができるようになるだけで、アウトドアライフの楽しみはぐっと広がります。 ナイフの使い方、焚火の熾し方、獲物の捕まえ方……。ドキドキ、ワクワクするような楽しいアドベンチャーを体験しながら、自然ともっともっと仲良しになってください。 ※このワークショップでは、自分の炊いたご飯を、ふりかけとノリでシンプルにいただきます。上手に炊けたごはんは、それだけでもとっても美味しい!でも、焚き火であぶって食べたいおかずがあれば、持ってきても大丈夫ですよ。 インストラクター 服部文祥(はっとりぶんしょう) 「山に対してフェアでありたい」という思いから、近代的な装備を持たず、食糧を現地調達しながら山野を跋渉する「サバイバル登山」というスタイルの山登りを実践する。96年カラコルム・K2、冬期の黒部横断から黒部別山や剱岳東面の初登攀など、国内はもとより、ヨーロッパアルプス、カナディアンロッキー、ヒマラヤなどに記録を持つ。最近では源流のイワナ釣りやシカ撃ちなど、獲物への興味も強く、サバイバル登山と融合した新世界を切り拓いている。著作に『サバイバル登山家』『百年前の山を旅する』『狩猟文学マスターピース』など多数。テレビ出演:TBS「情熱大陸」、NHKBSプレミアム「地球アドベンチャー冒険者たち」など。 2 フライフィッシング道場 中学生以上、定員6名×2回開催予定 1人5,000円第1回 7/25(金)15:00~18:00、7/26(土)6:00~9:00第2回 7/26(土)15:00~18:00、7/27(日)6:00~9:00 やってみたいけれど、難しそうで……。という声をよく聞くフライフィッシング。その一歩を踏み出すときが、ついにやってきました。40年の歴史をもつティムコ・フライフィッシングスクールのエッセンスを詰め込んだ、2日間の集中講座を開催します。基本的な知識を学ぶところから始めて、フライフィッシング理論、キャスティング、そして実際に魚釣りの技術を習得するまで、フライフィッシングをトータルに学ぶことができます。2日間のレクチャーを無事終了した参加者には、修了証を授与します。定員は6名と少数限定。「もう自分ひとりで釣りに行くことができる!」と言える一人前のフライフィッシャーへの第一歩を踏み出すための本気の道場です。ぜひこの機会に、フライフィッシングという一生の趣味を手に入れてください。 インストラクター 東瀬一郎(とうせいちろう) 1983年からティムコ・マスター・インストラクターとして活躍。40年続くティムコ・フライフィッシングスクールの中心的役割を担う。多くの経験から積み上げられてきたティムコ独自のスクールカリキュラムは、彼の手によって完成された。これまでに彼の運営するスクールを卒業した生徒は5,000名以上にも及ぶ。今や第一線で活躍する中にも、彼のスクールを受けたフライフィッシャーは少なくない。

もっと詳しく知る

Concept

アウトドアのあそびを提案する各企業・団体が、ワークショップを開催します。ソトあそびのエキスパートたちから、道具の選び方、使い方、そしてあそび方を直接教わることができます。参加者はワークショップを予約することができます。それ以外にも定員に満たないワークショップがあれば、その場で自由に参加できます。 フライフィッシング、パラグライダー、カヌー、天体観測、フライングディスク、クッキング、スケートボードなど、3日間のキャンプ中、めいっぱいあそべる盛りだくさんのワークショップを企画中です。 夕方、野外ステージでは音楽ライブがあります。夕暮れの心地よい風を感じつつ、草の上に座ってのんびり楽しむ。草原に寝そべって楽しむ。お好きなスタイルでお楽しみください。焚き火の炎を、ボ~っと眺めながら聞くライブもまた格別です!また、ライブ以外にも子どものためのアニメソングコンサートもあります。出演者は決定次第、発表をします。お楽しみに・・・。 会場となる「無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場」は、日本百名山の浅間山、四阿山、草津白根山の三峰を一望できる、標高1300メートルの高原にあります。軽井沢までクルマで約40分、草津温泉までなら30分という近さなので、空いてる時間を利用してアウトレットでの買い物や、温泉めぐりも楽しめます。 キャンプは苦手という方は、近所の宿泊施設に泊まりながら参加することもできます。宿泊については、各自で手配をお願いします。嬬恋村の宿泊情報は「嬬恋村観光協会」のホームページに詳しく掲載されています。嬬恋村観光協会ホームページ=http://www.tsumagoi-kankou.jp/ 会場内には、フードブースもオープンします。朝から夜まで温かい食事をとることができます。 『ソトデナニスル?2013』の模様です。 こちらから 『ソトデナニスル?2012』の模様です。 こちらから 『ソトデナニスル?2011』の模様です。 こちらから 『ソトデナニスル?2010』の模様です。 こちらから

もっと詳しく知る
slider divider

最近の投稿

子供が外で遊んでる時にCasinoSecretで遊んちゃう親の楽しみ!
Read More >>
子供が外で遊んでる時にCasinoSecretで遊んちゃう親の楽しみ!
ニュース
  • 「子どもを外で遊ばせたい!」と考えている親御さんは多いと思います。 近年、特に都会は遊べる場所が減ったと言われていますが、それでも元気に外を走り回ってくれると安心しますよね。   ですが、「さて、外で遊ぶなら危ないし近くで見守っていよう」と思っても、お子さんが成長するにつれて、いつの間にか親の干渉を嫌がるように……なんて日がいつか来るはずです。 少し悲しく感じるかもしれませんが、それはお子さんが大きくなっている証です。 それに、本当に親の愛情がいらなくなったわけではないので、家の中などではきちんと接してあげてくださいね。   しかし、「う~ん。子どもについていかないとなると、ヒマだなあ」と感じてしまう親御さんは少なくないと思います。 「そういえば、しばらくは育児で忙しくて趣味を全然持っていなかったなあ」というお母さん・お父さんもいらっしゃるのではないでしょうか。   そこでおすすめなのが「カジノシークレット」です。 これは「オンラインカジノ」の一つであり、プレイヤー数が多い大人気サイトです。 「日本でカジノをするのは違法なんじゃないの!?」と心配になるかもしれませんが、カジノシークレットは、「カジノが合法な国」で運営されているので、日本でプレイしても問題ありません。   ただし、年齢制限がありますので、お子さんがプレイすることはもちろんできません。 また、カジノシークレットのカジノゲームは、お子さんがいるときにはプレイしないことをおすすめします。 お子さんが興味を持ってしまったら大変ですからね。 映像がキレイですし、音や光も出るのでお子さんが「僕にもやらせて!」とねだってきてもおかしくないからです。   カジノシークレットは、きちんと日本語サポートをしてくれるので安心です。...
Disc
Read More >>
Disc
Workshop
  • ディスクドッグ教室&ドッグカウンセリング 「ディスクドッグって難しそう…」「できる犬の種類が限られてるんでしょ?」 そんなことはありません。 どんなワンちゃんだって、飼い主と遊ぶことは大好きです。 フライングディスクで遊ぶことを覚えたワンちゃんの、 キラキラとした目の輝きを見れば、どれだけ喜んでいるか、 誰だってひと目でわかるはずです。 教室は1回だけの参加、複数回の参加、どちらもOKです。 複数回参加の方にはステップアップ教室として開催します。 「ディスクドッグってどうやって始めるの」「ディスクを投げても追いかけてくれない」 そんな疑問にお応えします! ワークショップ参加の方には、ドッグカウンセリングも実施します。 ワンちゃんに関わるご質問をお受けしますので、お気軽にどうぞ。 ワークショップの内容 ・ディスクドッグ教室&ドッグカウンセリング(予約制) ■開催場所:草原エリア・ドッグラン内■実施時間:1回 60分■実施回数:7月27日(金)1回 14:00~15:00        7月28日(土)2回 10:00~11:00、14:00~15:00        7月29日(日)1回 10:00~11:00■持ち物:レンタルディスクあります。動きやすい服装でお越しください。       天候によっては衣服が汚れる可能性があります。■参加条件:なし
Dadway
Read More >>
Dadway
Workshop
  • 石や葉っぱに、いろいろ描いて「へんてこ虫」を作ろう! 虫はいくつかのパーツで できてい ます。図鑑をよーく見て、虫の体を研究しながら、自然の中から見つけた石や枝を虫のパーツに見立てて、世界に1匹だけの「へんて こ虫」を作りましょう! 色を塗る「キットパス」は、洗って消せて何度でも描ける便利な画材で す。完成したら写真に撮って、捕獲しましょう。みなさんの作ったへんてこ虫は、 1.当社webの特設図 鑑に展示されます。 2.さらに、 捕獲した虫の写真入り新種証明書が発行されます。 * 完成物 は、持ち帰らずに自然にまた戻します。思い出だけを持ち帰りましょう! 好きな動物を選んで「くるみボタン」を作ろう! ダッドウエイのオリジナルブランド「Solby」の生地を使って、くるみボタンを手作りするワークショップ」です。 好きな柄をハサミで切り取って、あとは機械でガチャンとプレスするだ け。とっても簡単にできるこのボタンですが、子供服に付ければとってもかわいいアクセントになること間違いなしです。 ワークショップの内容 ・石や葉っぱに、いろいろ描いて「へんてこ虫」を作ろう!...
カメラ日和×PIXUS こども写真撮影教室
Read More >>
カメラ日和×PIXUS こども写真撮影教室
Report
  • カメラ日和×PIXUS こども写真撮影教室 エチカ キヤノンマーケティングジャパン株式会社
ネームプレートづくり
Read More >>
ネームプレートづくり
Workshop
  • SOTO SOTOブースでは「ロードマーキング」を使用したワークショップ「カラフルなプチプチネームプレートづくり」です。 道路標示材に使用される素材を切り絵のようにプレートに配置。 その上からバーナーで炙ると文字やイラストが立体的な可愛らしいネームプレートが出来上がります。プチプチと立体感のある文字やイラストに仕上がります。板材に開いている穴に紐を通して吊り下げられるようにすれば完成です。 テントサイトの表札に使ったり、荷物などの名札として使いましょう!1回の所要時間は約1時間。ぜひ皆さまのご参加をお待ちしております!
BBQ
Read More >>
BBQ
Workshop
  • ソトナニ特製「手ぶらでBBQ」! 外遊びも楽しみたいけど、食べることも楽しみたいという欲張りなみなさんのために、 BBQのスペシャリスト・株式会社ヒーローの協力で、ソトナニ特製「手ぶらでBBQ」をおとどけします! 事前に申し込みをすれば、BBQに必要な道具や炭、もちろん食材もすべて準備します。あとは自分のキャンプサイト(デイキャンプサイトもOK !)で、火をつけて焼いて食べるだけです。 「手ぶらでBBQ」を利用すれば、器材や食材の準備などを気にせずに、すぐに食事の用意ができるから、ワークショップを思い切り楽しめること間違いなし! BBQの経験があまりなくて不安、炭の付け方がわからない…という方には、ちゃんとレクチャーもしてくれます。 BBQはイマイチだなぁ…という人も、ぜひこの機会にプロフェッショナルのメニューを試してみませんか? 本物のBBQがどれだけ美味しいか、体験してみてください。 メニューはBBQだけではありません! 朝食や、ランチ、ディナーなどそれぞれメニューを用意してあります。 料理の道具も食材もすべて用意された、便利なサービスをぜひ試してみてください。 ◆ご注意◆※BBQは各自のサイト内でお楽しみいただくため、 サイトのお申し込みをされていない方は申し訳ございませんが、 本サービスの対象外となります(デイキャンプサイトでも利用できます)。※道具、食材、炭は全て金額に含まれております(食材のみのお申し込みも可能ですが、金額は変わりません)。

Home

footer divider

Copyright © 2019 Outdoor Summer Jamboree ソトデナニスル? 2019.

Copyright © 2021 Outdoor Summer Jamboree ソトデナニスル? 2019. | Kids Education by Theme Palace